〜すみたとのつながりはトレランから始まる〜
こんにちは、「すみたトレイルランニング実行委員会」事務局長の金野正史(きんのまさふみ)です。
この度、住田町でトレイルランニング大会の開催を実現をするため、ご協力を頂きながら開催の準備を進めています。
住田は森林・林業日本一を目指すまちですが、もっと「森林や住田を身近に感じられ、森を通して人と人が深い関係性を築けるような取組みがしたい」そんな思いから地元メンバーと首都圏メンバーが協力体制を築きプレ大会を開催する事が決定しました。

コースの概要

今回、プレ大会の開催にあたりコースの設定について幾度も検討を行った。
周辺には五葉山や種山ケ原という美しい山々もあるが、
特に重視したコンセプトが「つながり」、単に山の中を走るのも良いが、山を身近に感じられる事や、町の人と町外の人がより近く交流し関係を築くような大会が「すみたらしさ」であり、特に大切にしたい事である。
今回のプレ大会では、町役場周辺(世田米地区)の里山(犬頭山)で、街中の商店街等もコースに入れ、人との距離も近くなるような約15kmのコースを設定することとした。
コース風景
プレ大会
1 日 時
平成30年8月19日 (日) 8:30〜13:30
2 主 催
すみたトレイルランニング実行委員会
3 種 目
トレイルラン 約15km
4 参加資格
①住田町内中学生以上(募集枠20名)
②首都圏等モニター成人以上(募集枠20名)
③町外一般参加者(トレイルランニング実行委員会スタッフからご案内を受けた方10名)
なお、今回のプレ大会は町外ランナーの公募は行っておりませんので、ご了承下さい。
※15kmレースの全コースを迷うことなく、制限時間内に完走の自信がある人。
※18歳未満の場合は保護者の承諾印が必要。
※その他大会規約等に同意いただける方。
5 ボランティア スタッフ募集
大会レース運営にかかるスタッフを募集します。
詳しくは大会事務局へご連絡お願いします。
6 お問合せ
すみたトレイル実行員会 事務局
メール
大会スケジュール(首都圏モニターの場合)
プレ大会事前案内者 専用申込みフォーム
※大変申し訳ありませんが、今回はプレ大会のため一般公募は受付けておりません。
こちらは、首都圏モニター、町外一般参加者(住田町トレイルランニング実行委員会スタッフからご案内をさせて頂いた方)、町民の方、専用の登録フォームです。
募集は、本大会(来年度)から行う予定ですので、是非ご期待下さい。
首都圏モニターの方へ
※宿泊費は案内の宿泊先で別途精算願います(参考高橋旅館一泊朝食付き6,500円)
※宿泊者(高橋旅館)は、レース当日の荷物置きとシャワールームが利用可能です。
※水沢江刺駅-住田間の無料シャトルバス運行
※キャンセルについては、大会2週間前までに連絡をいただいた場合に限り、懇親会相当額の5,000円の返金をいたします。
その他の差額返金はいたしません。
7月31日(水)締切
イベント申込規約
1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをしてイベントに臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において参加します。
4.私は、イベント開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
5.私は、イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6.私は、イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7.イベント開催中の事故・傷病への補償は主催者側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバーは、イベントへの参加を承諾しています。
9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
10.イベントの映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります(齟齬がある場合は大会規約が優先します)。